Amazon生活 お得な利用方法について

Amazonをお得に便利に賢く使いこなす方法をお知らせしていくブログです。商品紹介も行っていきます。Amazonで生活を豊かに便利にしましょう!

インシュレーター|取り付ける意味|素材と取り付け場所

干渉

インシュレーターとは?

インシュレーターとは、insulate(絶縁する、孤立させる、防音する、などの意味)が語源となっていて、いろんな分野にインシュレーターは存在します。

 

車などの場合は、ボンネットの内部にあるゴムの部品のことをボンネット・インシュレーターと呼んだりします(ガタガタと揺れた時に振動を吸収するためのもの)

 

オーディオの世界では、振動を遮断するためのものです。

 

オーディオと衝撃吸収の関係

オーディオになぜインシュレーターを使うか、というと、オーディオを構成しているスピーカーや振動を伴うもの(回転させるためにモーターを使用するレコードプレーヤ、CDプレーヤーなど)が互いに干渉するのを防ぐため、とされています。

 

スピーカーはスピーカーコーンを震わせて音を出しますが、同時に自分自身も震わせています。

 

この振動があると音の波形に影響を及ぼします。

 

オーディオの各装置に生じるそうした振動による弊害を抑えるために、インシュレーターを挟んで影響を少なくします。

 

(なお、カーオーディオの場合、スピーカーはドアのに取り付けられていることが多いですが、スピーカーがドアの鉄板を震わせることで音がきちんと伝わらなかったりして弊害が生じるので、その振動を抑える処置をしたりすることがあります)

 

インシュレーターの素材

では、インシュレーターには何が使われているのか、ですが、

 

素材は金属、木材、樹脂、ゴムなど様々です。

 

振動を抑えることが目的であり、その目的に向けてあらゆる素材がインシュレーターとして利用できる、ということになるようです。

 

どこに取り付けるのか?

インシュレーターは、振動をする可能性があるもの全てに取り付けるのが理想です。

 

スピーカー、回転装置を内蔵しているオーディオ装置(レコードプレーヤー、CDプレーヤーなど)、あるいはオーディオラックなど、振動が影響を与えると予想されるものには取り付けるに越したことはありません。

 

場所は、装置の底面の四隅です(他にいい方法もあるかもしれませんが、基本的に4つ取り付けておけば間違いないと思います)

 

気休めでは?

なお、インシュレーターを取り付けることに意味があるのか?というそもそもの疑問はつきまとうかと思います。

 

原理的には、余計な振動が無いことが理想ですので、取り付ける意味はあると思います。

 

(もちろん、お手持ちのオーディオセットとの費用対効果で見た方がいい部分もあるかと思われます)

 

もし高級オーディオをお持ちならば、インシュレーターも取り付けた方が性能をより発揮できることとなると思います(宝の持ち腐れとなりかねません)

 

インシュレーターのご紹介

インシュレーターは、スピーカー2本分のセット(8個)でおよそ3000円ほどです。

 

オーディオセット全体に取り付けるとすると、1万5000円程度を考えておけば大丈夫だと思います。

 

なお、金属加工するのは難しいかもしれませんが、木材ならばなんとか加工してインシュレーターを自作することも不可能ではありません。

 

費用を抑えるために(あるいは音の変化を楽しむために)こうした手段もあるかと思います。

 

 

 

(いずれも1000円〜3000円です)